News

人口約4千人の村に、不釣り合いなほど多い監視カメラ。番犬が記者に向かってほえた。住民の女性(50)は「家や家族への危害が怖いので」と言った。 理由は、移民だ。
「今日、何があった?」。生前の妻とは、そんな会話さえしなくなっていた。毎日、仕事で疲れていた。その後悔が男性(68)を約20年間、 JR宝塚線(福知山線)脱線事故 の現場に向かわせる。妻(当時48)が亡くなった、この世で一番嫌いで、一番大事な場所へ。
老舗の海外旅行ガイドブック「地球の歩き方」(「地球の歩き方」発行、Gakken発売)が、国内版を次々と出版している。今年に入って、毎月のように新刊を出版。4月17日には信州編を出して国内版は24冊となった。海外専門だった「歩き方」がなぜ今、日本を「歩 ...
107人が死亡した2005年の JR宝塚線脱線事故 の教訓を受け、 JR西日本 は人が犯すミスへの考え方を大きく変えた。 人間科学 ...
「物語」を通した大規模な協力によって人類は覇者となった。かつて、そう喝破したイスラエルの歴史家ユヴァル・ノア・ハラリ氏は、新著で一転、人類の未来について危機感を示す。世界中で不信と憎悪が渦巻き、民主主義が崩れていく現状を、AI(人工知能)という技術が悪化させる可能性があるという。
24日午後9時50分ごろ、 大阪府 岸和田市 阿間河滝町(アマカダキチョウ)の道路で、「複数人が乗っていた軽トラックが横転した」と乗っていた男性から119番通報があった。
ロシアによる全面侵攻を受けるウクライナと、米英独仏の代表団が23日、ロンドンで会談したが、停戦に向けた交渉に進展はみられなかった。米国の仲介も現時点では状況を好転させておらず、終戦がほど遠いことが改めて浮き彫りになっている。
立憲民主党 の 野田佳彦 代表は24日、物価高対策として、今夏の 参院選 の公約に「食料品の 消費税 ゼロ%」を盛り込む方向で調整に入った。現金給付と税金控除を組み合わせた「給付付き 税額控除 ...
【ウッドランズ(米テキサス州)共同】女子ゴルフのメジャー第1戦、シェブロン選手権は24日、米テキサス州ウッドランズのカールトンウッズ・クラブで開幕した。前週2位の岩井明愛が日本勢のトップでスタートした。
米トランプ政権による関税の引き上げによって、日本から米国に輸出している農林水産物・食品にどのような悪影響が出るのか、農林水産省が分析結果をまとめた。24日にあった自民党の農産物輸出促進対策委員会に報告した。
24日午後0時半ごろ、 長野県 飯田市 松尾清水で、乗用車が天竜川の堤防道路沿いにある水門に衝突する事故があった。飯田広域消防本部によると、乗車していたいずれも成人の男性4人が飯田市内の病院に搬送された。3人が心肺停止、1人が重体だという。
沖縄本島 で米兵による 性暴力 事件が相次いでいることに抗議する フラワーデモ が24日、 那覇市 であった。約30人が街頭に立ち、「米兵による性暴力を許さない」などのメッセージを掲げた。