♂社会人です。 #アカデミー作品賞年代順レビュー ↑順次アップしていきます! ◉気軽にフォロー&コメントください☆ Xのフォローもどうぞ! 過去の鑑賞作を日記から細々と更新しています。 最新作も載… ...
♂社会人です。 #アカデミー作品賞年代順レビュー ↑順次アップしていきます! ◉気軽にフォロー&コメントください☆ Xのフォローもどうぞ! 過去の鑑賞作を日記から細々と更新しています。 最新作も載… ...
♂社会人です。 #アカデミー作品賞年代順レビュー ↑順次アップしていきます! ◉気軽にフォロー&コメントください☆ Xのフォローもどうぞ! 過去の鑑賞作を日記から細々と更新しています。 最新作も載… ...
断崖絶壁でバスから脱出したりヘリから車で飛び降りたりアブダビの高層ビルだったりシリーズの中で高所恐怖症には1番心臓痛い弾だった🥶🥶 撮影半ばで急逝したにも関わらずすごくまとまって終わっていてすごいと思った、ポールが亡くなってなかったらどういう展開になってたのかすごく気になる ...
ミャンマーの女性たちの命懸けの抗議。 2012年にミャンマーで実際に起きた女性主導の工場抗議活動に着想を得たフィクション。 軍と政府が反乱弾圧で田舎を焼き払うなか、都会の繊維工場にやってきた主人公ミテットだが、理不尽な体罰や給与未払いが続き… ...
ミャンマーの女性たちの命懸けの抗議。 2012年にミャンマーで実際に起きた女性主導の工場抗議活動に着想を得たフィクション。
また韓国から面白いパニック映画が誕生した。 一部内容ネタバレが厳禁とされているため簡潔に済ますが、韓国エンタメ界は"社会派ドラマとパニックもの"をうまく合わせるのが上手いなと感じた。本作に関してはまさに、韓国のみならず世界中で起きている「政府と国民」の関係性をうまく混ぜているなと感じた。 それは政府のやってる事に振り回される国民のことだ。 「プロジェクトサイレンス」なる"陰謀"か何かに"崩壊が近づ ...
スコセッシ6本目の監督作で、初のビッグバジェット作品。何しろ同時期製作の「スター・ウォーズ」を上回る製作費だったという。そして興行的には失敗。無残な思いは、スコセッシより、ウィンクラー、チャートフのほうだったと思う。ハリウッドの良心のようなプロデュー ...
元々映画好きでしたが、映画館で働き始めた事で映画熱が加速!!! でも、マニアックなとこにはまだ手が届いていません。 ゆっくり、ながーくシネマライフを楽しもうと思ってます。
タイトル通りニート家族が金持ちに寄生する話。コメディかと思いきや最後にサスペンス要素を強く盛り込んだ映画だった。一家全員が、偽装してお金を稼ぐのは面白かった。だが、最後の事件が起こったところからが急展開過ぎて頭が追いつかなかった。いい意味ですごく期待 ...
さて、いよいよイコライザーシリーズも完結編(第3作目)となります。あの温厚で優しいマッコールおじさんは、どんな活躍をしてくれるのでしょうか。 これまで冷徹で無敵のように思えた彼も、一度は予想外のダメージを受け、瀕死の状態に陥ります。しかし、その後、イタリアの小さな町「アルトモンテ」に流れ着き、静かな町の住民たちに救われます。 そこで、マッコールは、町の温かい人々と触れ合うことで、安らぎを感じるよう ...
昔々、学園ドラマに出演していた斉藤とも子さんが大好きで😊 芳根京子さんを観てると雰囲気そっくりで思い出しちゃうんですよね。 こないだの『愛を耕すひと』にしてもそうだけど。 おのれの利権を守るためには正しいことにも卑劣な手段で邪魔してくる輩はどこにでもおるんやな。 まあけど良い仲間にも恵まれて良かったよねえ。